NEW
2025.04.29

-現代人気作家による-魅惑のガラス絵展

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

-現代人気作家による-魅惑のガラス絵展

深沢 幸雄「ミスタート音記号」 ガラス絵、16.7×11.7cm

 

ガラス絵は、板ガラスの裏面に絵を描き、表からガラスを通して見る為、キャンバスでの制作とはまったく逆の順序で描かれる独特の芸術性を持った絵画です。その鮮やかな色彩は大変美しく、爽やかな透明感は格別です。本展では、現代人気作家のガラス絵約45点を出展いたします。

 

 

画像

ミズ テツオ「思い出の中で」 ガラス絵、F4

 

 

 【 プロフィール】  深沢 幸雄

1924年 山梨県南巨摩郡増穂町に生まれる。
1949年 東京芸術大学を卒業。
1957年 第25回日本版画協会展に初入選し、同協会賞を受賞。
1963年 メキシコ国際文化振興会の依頼で、メキシコシティーで銅版画の技法を教える。
1972年 第2回フィレンツェ国際版画ビエンナーレ展に出品、バンコ・デ・ローマ賞を受賞。
1986年 多摩美術大学教授となる。
1987年 紫綬褒章を受章。
1990年 メキシコ国立版画美術館で『日本の版画 [深沢 幸雄展]』 を開催。
1992年 山梨県文化功労賞を受ける。
1994年 メキシコより、外国人に贈る最高勲章「アステカの鷲]を受賞。
1995年 勲四等旭日小綬章を受賞。
1998年 メキシコ市立美術館で、メキシコ政府主催「深沢 幸雄展」を開催。
1999年 K美術館(静岡県三島市)で「深沢 幸雄展」開催。
2002年 日本版画協会名誉会員に推挙される。
             黒部市美術館で「深沢 幸雄展」開催。
2003年 福岡市美術館で「深沢 幸雄展」開催。
             伊丹市立美術館「深沢 幸雄展」開催。
             K美術館「深沢 幸雄展」開催。
2004年 多摩美術大学美術館で「深沢 幸雄展」開催。
             千葉光の谷美術館で「深沢 幸雄展」開催。2005年
             千葉市美術館で「深沢 幸雄展」開催。
2006年 メキシコ ディエゴ・リベラ美術館で「深沢 幸雄展」開催。
2007年 南アルプス市立春仙美術館で「深沢 幸雄の全貌展」開催。
2008年 黒部市美術館で「幻想鏡ー深沢 幸雄のガラス絵」開催。
2010年 笠岡市立竹喬美術館・東大阪市民美術センターで「深沢 幸雄の軌跡」開催
2017年1月2日 老衰のため死去 享年92歳

 

 

【プロフィール 】 ミズ テツオ

1944年 東京に生まれる
1967年 モディリアーニの絵と出会い、生涯の師と決める
1971年 武蔵野美術学園に学ぶ
1975年 自由美術展出品、会員になる
1983年 自由美術賞受賞
1987年 第1回具象美術コンクール特別賞受賞(ローマ)個展
             (スイス・オランダ・ベルギー)
1988年 画商・JPシュナイダー氏とヨーロッパ・アメリカでの独占契約
1989年 ピカソ、シャガール、ダリ、メロア、ミズ展(バルセロナ)
1990年 サルバドール・ダリ、ミズ テツオ二人展(フランス)
             詩画集「セレナード」・版画集「愛の調べ」出版
1992年 サン・ジャン・ダンジェリー(フランス)の教会にて大作を制作
1994年 個展(フランス・スペイン・ベルギー・ドイツ・イタリア)
1996年 戸田競艇場イベントホール床面積(70m×50m)完成
1998年 冬季長野オリンピックスケート場正面壁画(32m×6m)完成
1999年 版画集「リベルテの歌」四季彩舎より刊行
2000年 イスタンブール(トルコ)滞在制作
2001年 ボーヌ(フランス)イスタンブール(トルコ)にて個展
2003年 ボドルム(トルコ)にて個展、「ART ISTANBUL」(トルコ)特別出品
2004年 オステンデー(ベルギー)にて個展
2006年 アムステルダム(オランダ)にて個展
             アルザス、コルマール(フランス)にて個展
2016年 いすみ市郷土資料館(田園の美術館)にて個展
             軽井沢 ニューアートミュージアムにて個展
以降、全国各地で「ミズ テツオ作品展」多数開催

 

画像

gallery TOARTではInstagramでもご紹介しています❤︎

         ↓

       こちらから

 

 

会期/4月30日(水)~5月6日(火・振休)※最終日は17時閉場

会場/大丸神戸店8階 gallery TOART(ギャラリートアート)

ショップ情報

ショップ名

ギャラリー トアート

フロア
8F
カテゴリー
その他

RECOMMEND BLOG