~イラストレーターデビュー45周年記念~鈴木英人の世界展
「マイアミ・ムーン(USAバージョン)」 1998年 シルクスクリーン、475×665mm
80年代より、アメリカのリゾート地やクラシックカーを題材に、イラストレーターとして第一線で活躍している鈴木 英人氏。光の陰影を繊細な線でかたどり、その中を透明感ある色彩で埋めていく独特の作品スタイルは、多くのファンを魅了しています。本展では、鈴木 英人の世界観を表現し、80年代の貴重なパントーン原画や、350以上の版画作品の中から、特に人気のある作品を厳選し、展示販売いたします。ぜひ、EIZIN WORLDをご堪能ください。
「プレシャスブルー2」 2023年 EMグラフ、698×512mm
【作家プロフィール】 鈴木 英人(スズキ エイジン)
略歴
1948年福岡県博多生まれ。
1971年頃より広告デザインを手掛け、デザイナー、アートディレクターを経て、1980年イラストレーターとしてデビュー。山下 達郎のレコードジャケット、FMステーション誌のカバーデザイン等数多くのイラストレーションを描く。以後商業デザインの世界にとどまる事なく1985年「EAST ALBUM」のタイトルで、版画(リトグラフ)30作品を、東京と大阪の5箇所の画廊で同時に発表。現代アート作家としての地位を築き上げる。以後、精力的に版画作品を制作発表し現在作品数は、350点を超えている。
また、イラストレーター、版画作家としてだけでなく、神奈川県の相模湾再開発事業「SURF'90」のアートプロデューサーを、東京都多摩地区の再開発「TAMAらいふ21」のアートディレクター、湘南国際村「モニュメント」を制作など、多岐に渡って活躍する。
「銀座G7ギャラリー」「ラフォーレミュージアム」「ニューヨークニッポンクラブニッポンギャラリー」「高崎市美術館」「美術館『えき』KYOTO」「横浜赤レンガ倉庫」他で個展を多数開催。現在神奈川県逗子市在住。
主な仕事と作品
「FM STATION」「野性時代」「ポパイ」等の雑誌カバーイラストレーション。中学校英語教科書「NEW HORIZON」のカバーイラストレーション。ミスタードーナツ、デニーズ、ニコン、富士写真フイルム、ライオン、日産自動車、新日本石油、アサヒビール、サントリー、キリンビール等の広告キャンペーン及び商品パッケージのイラストレーション。科学万博駅パビリオン壁画。阪急西宮北口壁画。横須賀市「海と緑の1万メートルプロムナード」壁画。ハイビジョンTV番組制作(TBS)。サマージャンボ宝くじのイラストレーション。JAL機内誌「WINDS」、桑田 佳祐「波乗りジョニー」山下 達郎「ラブランド アイランド」「カムアロング3」杏里「R134オーシャン・ディライツ」TUBE「SKY HIGH」などのカバーイラストレーション。フォルクスワーゲンの版画制作。ドコモカレンダー他
ギャラリートアートはInstagramでもご紹介しています❤︎
↓
会期/4月30日(水)~5月6日(火)※最終日は17時閉場
会場/大丸神戸店8階 gallery TOART(ギャラリートアート)